今回はAndroid複数台活用している人向けに、android同士で通知を同期するアプリについて紹介します。
ちょっとしたメモや画像をandroid間やandroid - PC間でやりとりするのに使えるPushbulletをご存知の方多いと思います。このアプリ、何とandroid同士でも通知ミラーリングができるようになったんです(今年5月頃)。
設定はいたって簡単で、通知を同期させたい端末両方とも、設定>高度な設定>ベータ:~(ry のチェックを入れればいいだけです。
(もちろんpushbulletでandroid to PCのミラーリングができる設定はして下さい)
ですが。
残念ながらこの機能、android4.3以降しか使えないんです。(SC-04F&SC-02C CM11で確認、Pushbulletのブログより)
それと、未確認ですがおそらくデバイスリストの中に4.3未満の端末があると正常に動作しない可能性があります。
チェックを入れたら、片方の端末でテスト通知を出します。初回はなぜか時間がかかるようです。それぞれテストしてみて、問題なく動くようならOKです。
しかもPC、スマホのどの端末で通知を消しても、元の端末の通知も消えてくれます。(同期ですからね。)
こんな場面で便利に使えるかもしれませんよ。(そこまでリアルタイムにこだわるかというツッコミはなしで)
・片方の端末に入れたLINEや電話の通知を受け取る
タブレットで遊んでる時にLINEや電話がきても気づきますね。
・定期更新を必要とするアプリを要らない端末にいれて自宅でwifi放置し、更新があったら受信する
これはRSSのないお気に入りのサイトをほぼリアルタイムで更新通知してくれる上に、パケットの節約にもなりますね
他にも様々な面で役に立つPushbullet、環境が揃う方は使ってみたらいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿