2013年4月3日水曜日

キチガイ必見!!Androidでもキチ文字が見れる!打てる!

Twitterをしていて、変わった顔文字に出会ったことはありませんか?
PCでなら見れるのに、スマホだと□が表示されるだけだったり、何も表示されなかったり。
このような文字はUnicode対応フォントを利用していて、それがスマホには一部しか収録されていないからです。
今回はそれを解決してみたいと思います。



まず、用意するものについて、です。
・fontforge
・Unicode対応フォント
・日本語対応フォント(メインで使うもの)
・root化済端末又はフリップフォント対応端末
ここでの説明の中で、fontforgeについては省かせていただきます。
それぐらい調べればすぐに出てきます。
とりあえず、Unicode対応フォントですが、これは絵文字が豊富なものを選びます。あまりゴテゴテしていない普通の書体のものがベストです。
実際にどこから持ってくるかというと、ツイッターするやつ(font)や、Tofubuster等から持ってくればいいのです。apkを展開すれば簡単に入手できます。
このフォントを、ひとまとめにすればうまくいきます。
いつも使う文字はモトヤ、それ以外の記号はまた別で、という感じで。
ひとまとめにするにはfontforgeのエレメントの統合でできます。
いろいろエラーが出ると思いますが、無視で行きます。
統合の順序は
モトヤ←(ツイッターするやつ←tofu)
の順がいいでしょう(おそらく。)
矢印の方向に、カッコから先に統合してください。
うまくいくとちゃんと表示されます。
できたらテスト用に↓のものが表示されるか確認してください。
ฅ^•ﻌ•^ฅ
( ๐้๊็ฺืิึ์๘๐้๊็ฺืิึ์* )
ʅ(´◔౪◔)ʃ
(´◓﹃◔`)
.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
正解はこんなかんじ。

表示されましたか?
※追記(2013/06/03):この方法で絵文字を追加するとハングルが表示できなくなります。

※続編書きました→こちら

今回は以上です。ありがとうございました。
次回もお楽しみに!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿