SC-04Fの5.0アップデートについてメモ。
世の中の感心事はandroid Mに移りつつある中、国内ではようやく5.0のアップデートが正式にアナウンスされました。
その第一陣としてSC-04Fにアップデートが来ました。
ということでアップデートしてみます。
<アップデート前>
StockROM NF9 twrp rooted xposed
root戻すのもめんどくさいので、odinでOEA(android5.0)を直接ぶち込むのが手っ取り早そう。
念のため、Titaniumとtwrpで2重バックアップしておく。Titaniumは外部SDに保存。
sammobileからOEAをダウンロードし、焼いたあと、rootスレの862様の順番でインストール。
xposedのzipについてはFlashFireからインストールする。
※OEAを焼いたあとはおそらくブートループするので諦めてFR。
ただし公式リカバリでのFRなので/sdcard/(いわゆる内蔵ストレージ)も消える点は注意。
(OEA焼いてtwrp入れてFRして起動して…ってやれば消えないはずだけど、試してないので不明)
twrpについてはddでインストールしただけではofficial、起動した瞬間にcustomになってしまうので、おさいふ利用者はカスタムリカバリを諦めること。
一応FlashFireでバックアップ、リストアできるがブートループした時には多分どうしようもなくなる。
→xposedのモジュール追加がギャンブルになる点はお察しください
一応odinが使えれば文鎮化はしない予定なので。
カメラ無音化は前回の記事の通りでできる。
以上適当なメモでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿