2015年7月8日水曜日

Windows 10 TP(テクニカルプレビュー) をsurface pro 3にインストールしてみた(暫定記事)

windows 10が気になったのでお遊びがてら入れてみることに。

いざインストール、と行きたいところですがwindows8.1環境を捨てたくなかったので、デュアルブートでインストールしました。

が。

思ったより手強く、すんなりいかなかったのでそのへんのポイントをまとめてみます。

簡単な手順

①ISOのダウンロード
②インストールUSBの作成
③インストール

ね、簡単そうに見えるでしょ?

しかし…
困ったのは③
せっかく作ったインストールUSBからのブートができない!なんでや!
と悩むこと2時間。犯人の特定が(おそらく)出来ました。
それはUFEI。
詳細はググっていただくとして、こいつのある制限のせいでブートができなかったようです。

_人人人人人人人人人人_
> F A T 3 2 の み 対 応 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


まあ知ってる人は知ってるんでしょうが、そもそもUFEIというやから自体初耳だったんですよ…

というわけで、MS謹製のインストールUSBを作成してくれる某ソフトは使えないので…

ごくごく普通にFAT32でフォーマットしたUSBに、WinRARで展開したISOを手動コピーしました。
というわけで、問題なくインスコできましたとさ。めでたしめでたし。


※ちなみに関係あるかわからないのですが、BitLockerを無効にしてやっています。FAT32でもできねぇぞコラ!って人がいたら確認してみてください。

今回は以上です。タイトル詐欺?知らねぇやそんなもん!

0 件のコメント:

コメントを投稿