GALAXYシリーズのフォント変更について、面白いアプリを見つけたので紹介します。
GALAXYには標準でフォントを変更できる機能がありますが、その追加フォントに関しては日本語対応のものが少なく不便です。そこで、今回は追加フォントのapkを作成してくれるandroidアプリを見つけたので紹介します。
iFont(Expert of Fonts)


すでに日本語フォントがいろいろありますね
(ライセンス的にどうなのかは疑問ですが)

いったん設定を開きます

フォントモード変更を

インストールモード(サムスン用)にします

My Fontよりインストールしたいフォントを選びます。
フォントファイルは本体メモリの iFont/customに入れます。

すると自動でapkを作成し、インストールしてくれます!!
以上です。
久々に面白いアプリを見つけました。フォントファイルさえあればいいので、手間もかからないですし何よりRoot不要です。素晴らしい。
ただし、注意点としてはあくまでもフリップフォントなので、フリップフォントで変更できないフォントは変更できず、さらにフォントに入ってない文字は表示されません(font fallbackが無効)。そこを変更したい場合はあきらめてrootを取りましょう。
今回はここまでです。お疲れ様でした。
GALAXYには標準でフォントを変更できる機能がありますが、その追加フォントに関しては日本語対応のものが少なく不便です。そこで、今回は追加フォントのapkを作成してくれるandroidアプリを見つけたので紹介します。
iFont(Expert of Fonts)


すでに日本語フォントがいろいろありますね
(ライセンス的にどうなのかは疑問ですが)

いったん設定を開きます

フォントモード変更を

インストールモード(サムスン用)にします

My Fontよりインストールしたいフォントを選びます。
フォントファイルは本体メモリの iFont/customに入れます。

すると自動でapkを作成し、インストールしてくれます!!
以上です。
久々に面白いアプリを見つけました。フォントファイルさえあればいいので、手間もかからないですし何よりRoot不要です。素晴らしい。
ただし、注意点としてはあくまでもフリップフォントなので、フリップフォントで変更できないフォントは変更できず、さらにフォントに入ってない文字は表示されません(font fallbackが無効)。そこを変更したい場合はあきらめてrootを取りましょう。
今回はここまでです。お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿