2015年11月1日日曜日

Android 音楽アプリのwavタグ対応状況について

最近32bit音源の登場によってwavでの曲管理の必要性が(個人的に)高まってるので、メモ代わりとして簡単にまとめておきます。

以前の記事「【随時更新】Androidでマジメに音楽を聴く」で取り上げた4つのアプリについて、wavタグの対応状況をメモります。

のまえに
wavタグには以下の3種類があります

・INFOチャンク(Shift-JIS)
・INFOチャンク(UTF-8)
・ID3チャンク

INFOチャンクってのはwav本来のタグで、アルバムアーティストとかの情報がないやつ。
ID3はmp3なんかに使われているタグとほぼおなじ。

で、タグの編集ソフト「Audio Shell2」はどうやらShift-JISとID3チャンクで書き込むらしい。

つまり

・ID3チャンク対応
→Hiby music と poweramp (ジャケットも含め読み込みOK)

・INFOチャンク(Shift-JIS)
→ Onkyo HF Player (タイトルなど文字化けはしないがジャケットは読み込めず)

・INFOチャンク(UTF-8)
→UAPP[Folder & Network Playlists][Local Folder](タイトルなどは読み込んでいるようだが文字化け)

・未対応
→UAPP [Playlist][Artist]など(どのタグも読み込まない&文字化けすらしない)


てな感じです。厄介ですね。
ID3チャンク対応のプレーヤーが増えると便利なんですがね…

0 件のコメント:

コメントを投稿