2016年11月11日金曜日

リケーブル作成

どんどんリケーブルスパイラルにハマっていく…

材料
・Pure OCC(オヤイデ
・銀メッキOFC(オヤイデ)
・MMCXコネクタ(オヤイデ
・MMCXカバー(千石電商の接着剤タイプ※カバーのみ使用)
・3.5mm4極プラグ(オヤイデ)
・圧縮チューブ
・ホットボンド
長さは(計算上)1.25m

今回作ったものは+にPure OCC、-に銀メッキOFCを使用した。

mmcxのカバー固定に使うホットボンドは、ケーブルが出ている側からたっぷり流し込む。もちろんコレだけでは固定しきれないので、長めの圧縮チューブをコネクタカバー側に着け、中にストローを入れてコネクタ周りをドライヤーで加熱しながらストローで吸うとしっかり中にホットボンドが入っていく。(人体的にどうなのかは知らないので自己責任でお願いします。)

音の傾向
総合的にボーカルの表現力が向上する。銀メッキのおかげでモワモワ感は少なく必要な音はしっかり聞き取れる。抜けも悪くない。ギターなどの弦楽器の音が生々しい。

総評
太さが0.1sqと0.08sqで微妙に違うので、編むのがめんどくさい&見た目が揃わない。タッチノイズは相変わらずひどいので、Shure掛け必須。ただ以前作ったジュンフロン線より遥かに柔らかいので取り回しに優れる。

0 件のコメント:

コメントを投稿