2019年11月14日木曜日

WiFi内蔵SDカードFlashAir W-04レビュー

wifi機能付きSDカードを購入したので、使い方など含めて紹介する。


今回購入したモデルは16GBのSDHCで、32GBと迷ったが使うデジカメが古く、2007年製のものなので対応しているか調べても出てこないので、万が一を考えて16GBにした。

主な用途は写真の確認とメモで、撮った写真をその場で確認しタブレット内に保存することを目指す。ピントが合っているかなどの確認をするには、タブレットの大きな画面が非常に便利。

で、購入後色々使い方を調べていたらかなりガジェット好きがいたずらできる余地があるようだが、今回は"真っ当な"使い方のみ紹介していく。

といっても、初期設定をするだけで使えてしまうので特に改めて書くこともないのだが、強いて言うならWebDAVやらなんやらを使わずに、素直にブラウザでアクセスするのが一番便利だと思う。その理由は保存した画像の更新がブラウザだと自動なのに対して、WebDAVを有効にしてiPadからファイラーでアクセスすると更新は手動でする必要がある。撮った写真をその場で確認する、プレビュー目的ならブラウザでアクセスするのが一番シンプルで使いやすいと感じた。逆に、撮影した写真を編集あるいは保存するためにPCやタブレットなどにコピーする際はWebDAVを有効にして使うのが良いと思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿